airimania0501’s blog

語彙力のある限り語ります

私たちとSixTONES

こんにちは!あいりまにあです!

怒涛のSixTONESパラダイスですね!

毎日のメディア出演で、本当に幸せですよね!🍀

 

今日は私の思うSixTONESとの向き合い方を語っていこうと思います!

 

先日松村北斗さんのブログで「無償の愛」と言う言葉がありました。

 

私は彼の言う「無償の愛」はCDやグッズの売り上げよりも、何年も自分たちのことを愛してほしいと言うことなのかなと思いました。

 

今私を含め多くのスト担さんは、2ndシングルであるNAVIGATORで結果を出さなきゃいけないと考えて、

CD予約、YouTube再生、Billboard対策に奔走されると思います。

 

数字を出すこと。それはとても重要です。

だってもしNAVIGATORが売れたら、3rdシングルの制作、プロモーションがより豪華になる可能性がありますからね!

 

しかし、私は数字にこだわり過ぎるあまりに、SixTONESに対して「ファンでいるのが疲れる」というイメージを持って、ファンが離れてしまわないかがすごく心配です。

 

私は最終的にSixTONESが10年、20年も生き残るグループになる事が重要だと思います。

 

ここで、ファンが応援の仕方だけでファンが減っていくのはもったいないと思います!

本人達の事を嫌ってるわけじゃないのに!!

 

何度も言いますが、数字は大事です。けど、それ以上に私は何年も彼らを愛し続ける事の方が重要だと思います。

 

やはり、ここで本人達が口を揃えて言っていた「ラフにラブを」という合言葉が鍵になると思います。

 

もちろん、アイドルは客商売なので、多少のお金をかける事は大切です。

 

けど、結局はどのくらい多くの人に、どのくらい愛されているのかという事がこれから、SixTONESが生き残っていくためには重要になるんじゃないかなと思います。

 

 

 

また、ここ数週間オールナイトニッポンのツイート数の低下を心配されてる方がいます。

 

確かに、スト担さんの間ではノルマは30万ツイート超えという暗黙のルールがあるように思えます。

 

けど、毎週30万ツイート超えしてた時は、コロナで自粛中で翌日もテレワークだから聴けた、

ここ数週間だと、"災害の影響でそれどころじゃない"などツイート数の低下にはたくさんの要因があります。

 

SixTONESはJr.の時に特番でオールナイトニッポンをした時に驚異の17万ツイート超えを記録した事が、今回ANNのレギュラーになったきっかけの1つでもあるそうです。

 

だからその事を知ってるスト担さんは、ツイート数にとてもこだわる。

 

ツイート数の低下がずっと続けばレギュラー降板の可能性だってある。

 

私も正直、SixTONES本人よりも、私たちスト担が天狗になっているのではと思ってます。

 

だから私が考えるのは、みんなには"その時の"ベストを尽くしてほしいです。

もちろん先程も言ったように「ラフにラブを」を忘れずに。

 

なぜなら、今リアタイの時とかにツイートをたくさんしてる人って、いざ番組が降板になったとしても、ほとんどの人は文句は言わないと思うんですよね。「これだけやってもダメだったらしょうがない」って。

 

けど、今まで全力でサポートしてこなかった人ほど、文句を言い出すのかなって思います。

 

だから、どんなに低い水準でもいいので、自分にとって、その日のベストを尽くして、ツイートをたくさんしてほしいのです。

 

 

例えば、リアタイしてるなら、たくさんツイートしてみる。正直な話、ハッシュタグをちゃんと付けてれば「あー!」とか「オモロイ笑」とかそんなのでいいと思います。

とにかくツイートに関しては内容より、量だと思います。

 

そしてリアタイできない人、もう一度聴きたいという人は、YouTubeとかの無断転載に頼らずに、ちゃんとradikoで聴く。←これめっちゃ重要です。

 

ツイート数も重要ですが、1番はradikoでの聴取率です。

つまり、radikoでどのくらいの人がどれくらい聴いたかが重要になります。

 

ラジオに関しては

・無理しない程度にツイートを積極的にすること(その日のベストを尽くす!)

・無断転載に頼らずに公式アプリradikoで聴く事

が重要だと思います!

 

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました!

これからもteam SixTONESでラフにラブに応援していきましょうね!💎

 

これからのSixTONESに幸あれ〜🤟🏻

f:id:airimania0501:20200711194748j:image